まるのブログ

ボードゲームの感想とか

今回で終了するゲームマーケット大賞について

1 ゲームマーケット大賞終了に寄せて

さて、ゲームマーケット秋が近づいてまいりました。

ゲームマーケット秋といえば…そうゲームマーケット大賞が決定されるのです!!

 

これを楽しみにしていた方、とても多かったと思います。ゲムマといえば、ゲムマ大賞です!!!!!!

 

まぁこれは冗談ですが、少なくとも、僕は楽しみにしていました(これは冗談抜きで)。

楽しみすぎて、ゲムマ大賞に発表会場に10分くらい前に行ったら、観客がまだ誰もいなくて、僕は時間を間違えたのかと不安になったこともありましたのはいい思い出です。

 

 

そんなゲームマーケット大賞ですが、2019で終了ということで、まずは、審査員の方々お疲れさまでした。

色々言われていますが、大量の同人ゲームを遊ぶことは並大抵のことではありません。

全部が傑作というわけではない…というと配慮しすぎかもしれないくらい玉石混交なことは当然な上、おそらく、説明書が不十分でゲームすら遊べなかったことも、両手両足の指でも数えきれないのではないでしょうか。

 

思えば、ゲームマーケット大賞、最初からずーっと批判にさらされてきたように思います。

やれ、審査の内容が不透明だとか、個人の趣味が入りすぎてるだとか、奇をてらいすぎだとか、アンケートの結果で自動エントリーされるからって組織票問題だとか。。。

 

おそらく、(私は審査員のおひとりとも顔見知りではありませんが)大体の方が、審査員の方と顔見知りであることから、色々言われた部分があるのだろうなと思います。

万感の思いを込めて、審査員の方、そしてゲームマーケット大賞にかかわった皆様お疲れさまでした。

 

 

2 ゲームマーケット大賞 受賞作品

では、そんな楽しみにしていた私が、最後のゲームマーケット大賞が出る前に、ここで、ゲームマーケット大賞を振り返ろうと思います。

全部自前の写真をツイッターから引っ張ってきました。メモ帳代わりで便利だなツイッター

 

①2015年大賞 海底探険

f:id:marumaru_nontan:20191118193538j:image

今やその名を知らぬ者はいないであろうオインクゲームズの代表作です。

海底探検と書くと警察が飛んできます。海底探です。

この年は初の大賞ということで、確か直近2年分くらいから選ぶこととなっていたと思います。

 

②2015年特別賞 枯山水

f:id:marumaru_nontan:20191118193623j:image

当時の国産作品としては驚異のコンポーネントで、ものすごい反響を呼んだ作品です。

ゲームはできるだけ矛盾なくタイルを配置し、石を苔の上に配置したりしなかったりするゲームです。

 

③2016年大賞 ビンジョー×コウジョー

f:id:marumaru_nontan:20191118193649j:image

物議をかもした、2016年大賞です。

工場をつくると、資材がオートメーションで作られるようになる拡大再生産系のゲームです。タイトル通り、他人が注文を達成した際に、便乗することが可能なのも特徴です。

毎手番終了後に発生する工場の進捗度を進めるのですが、その漏れが起きやすいことを除けば、僕は割合好きなゲームです。

 

④2016年特別賞 アニュビスの仮面

f:id:marumaru_nontan:20191118193720j:image

スマホVR)を使ったゲームで、見えたものを他の人に口頭で伝えてマッピングをします。

VRの装置(アニュビスの仮面)が大きくてしまい辛く、しかも段ボールなので大体ぶっ壊れてしまいます。まあ無くてもできますし…

 

⑤2017年大賞 8ビットモックアップ

f:id:marumaru_nontan:20191118193802j:image

さとーふぁみりあさんの、タイル配置ゲームです。

全員が同時に同じタイルを配置するが、別々の形になるのがおもしろい。楽しいゲームです。

 

⑥2017年エキスパート賞 エンデの建国者

f:id:marumaru_nontan:20191118193835j:image

枯山水の作者さんが作ったゲームです。

アクションをするカードが、固定のセットで(全員に違うものが)配られています。それをラウンドが終わったら、そのセットごと次の人に回すというシステム。

 

⑦2017年キッズ賞 Kittys

f:id:marumaru_nontan:20191118193912j:image

バッティングゲーム。

親が出すカードを予想して、その数字以下の数字を出さないと、失点になってしまう。しかし、親は完全に数字をバッティングされた場合には、失点してしまいます。

 

⑧2017年特別賞 -KUFU-クフ

全てコンポーネントを手作りで作られているという、るりるりゲームズさんの作品。

未プレイですが、ピラミッド型のコンポーネントが目を引きます。

今回のゲムマで再販されるそうです。

 

⑨2018年大賞 天下鳴動

f:id:marumaru_nontan:20191118194030j:image

ダイスを3つ振って、そのうち2つでどこの地域に影響力を置くか決めて、残りの1つで、いくつ置くか決める。

最後に小さい地域から順にマジョリティを確認していくが、そこでマジョリティを取ると、周囲の地域影響力が追加されるシステム。

小さい地域は点数が低いが、取るのも無駄ではないんですね。

 

⑩2018年エキスパート賞 Inprovement of the POLIS

f:id:marumaru_nontan:20191118194419j:image

慶應大学のサークルが出したゲーム。

特定のカードセットをみんな持っていて、ダイスによってその効果を使います。

各プレイヤーごとに特殊能力があったりするのも実に今風です。

 

 

3 次なる賞について

ゲームマーケットでは、次から、会場の投票で決める(個人的には大丈夫なのかなと思いますが)「ゲームマーケットセレクション」と、主催のアークライト社が製品化を(作者が望むなら)確約するという「アークライト・ゲーム賞」が設立されるようです。

ゲームマーケット大賞、お疲れさまでした。

 

あ、2019の予想は明日か明後日にあげます。